いすゞ自動車のギガです。
内寸もしっかり幅2400mm取れてます。
この車両はドイツの「イスリングハウゼン社」の高機能シートが装備されてます。
ドライバーも快適に運転できるはずです。
今回は40代のドライバーが担当します。
忘れずにしっかりとお清めをして、
新たな気持ちで更なる活躍を期待したいと思います。
思っていたよりもずっと大きく取り上げていただきありがとうございます。
これからも絶えず企業努力を続けてまいります。
物流ニッポン新聞社様からHPのお問い合わせを通じて取材を申し込まれましたので、快く受けさせていただきました。
弊社の取り組みのひとつである「ホワイト物流」推進運動についての取材申込でしたが、色々なお話を通じて貴重な時間を過ごすことができました。
弊社はこれからも積極的に様々な活動をしてまいります。
新型コロナウイルスにも効果があると実証された商品だそうです。
見た目は雫のような形で可愛らしいですね。
効果を期待しつつこれかも万全の態勢で業務に取り組んでまいります。
デモカーだけあってバッチリ決まってますね。
高度運転支援機能Level2とは?
どうやら今までの先進機能に加え、新たにハンドルアシスト機能などの運転支援機能が追加されたモデルのようです。
ハンドルアシストはグイグイッと自動でハンドルが動くので、ちょっと今までにない不思議な感覚でした。
これからはどこのメーカーもこう言った機能が主流になっていくのではないでしょうか。
遠くない未来に大型トラックも自動運転が当たり前!なんて時代が来るのかもしれませんね。
新年明けましておめでとうございます。
今年も変わらぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
まだまだ新型コロナの影響がある不安な年明けでございますが、気持ちも新たに今年も誠心誠意業務に取り組んでまいります。
なお、弊社毎年恒例の新年会行事は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため中止と致しました。
グリーン経営認証を取得しています。
登録番号:T120258(1)
グリーン経営認証とは、認証機関である『公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団』によりグリーン経営推進マニュアルに基づいて一定レベル以上の取組みを行っている事業者に対して、審査の上認証・登録を行うものです。
国土交通省において、2020年より新しく創設された「働きやすい職場認証制度」にいち早く参画を決め認証取得に向けた取組みを始めました。
「ホワイト物流」推進運動の趣旨に賛同し、自主行動宣言を提出致しました。
自主行動宣言はこちら≫
「健康な職場づくり宣言書」を提出。
元気に長く働くためには、心身共に健康であり続けることが何よりも大事であると考え健康経営に取組みます。